Aboutあかぺんとは

業務のリソース不足にお困りではありませんか?
あかぺんは、校正・校閲・編集業務の外注をもっと身近に、発注しやすいスキームでご提供いたします。

あかぺん あかぺんとは イラスト
あかぺんとは、プロの編集者による編集と、校正・校閲を24時間いつでもどこからでもご依頼できるサービスです。各分野のプロフェッショナルによる文章推敲、目的にあったコンテンツのアップデートを行います。
あかぺんでは、経験豊富な編集者が200名以上在籍しています。
また、校正校閲に関しては、一部言語解析AIを活用しつつ、プロの校正者・校閲者が対応するため、スピード・品質ともに高い品質でアウトプットをご提供します。

Strengths.01

「編集のプロに丸投げ
できる」

文章において、「ゼロからイチ」にすることと、「イチからヒャク」にすることは、まったく別の作業です。

「伝えたい内容はとりあえず書いた」という状態から、あかぺんを活用していただければ、あなたのイチをヒャクにします。

Strengths.01 イラスト

Strengths.02

「事実確認で時間を
取らない」

校正校閲にはとても時間がかかります。特に、内容のファクトチェックには大きなリソースが取られますが、あかぺんではそれを引き受けることができます。

プロの校正者により、内容の事実確認を精度高くお引き受けします。

Strengths.02 イラスト

Strengths.03

「魅力的な表現力に」

オンラインでの商品販売やデジタルマーケティングが主流になり、また各種資料の文章構成やその表現力によって大きく訴求度が異なります。
「とりあえず内容はある」という状態から丸投げしてください。

プロの表現力によって文章を魅力的にします。

Strengths.03 イラスト

Charge

料金

シンプルな料金で高い
サポート体制を実現

あかぺんでは、チェックしたいコンテンツのボリュームと、サポート内容により依頼金額を設定します。
文字単価は4円をベースとして、そのコンテンツのサポート内容で3段階に分かれます。

文字単価
4円 / 1文字
×
プラン別料金案内

ライト

×1

主にコンテンツの校正を行います。

  • 誤字脱字
  • 衍字
  • 誤植
  • 赤字照合

レギュラー

★★×2

コンテンツの校閲・推敲を行い、アドバイスをします。

  • 誤字脱字
  • 衍字
  • 誤植
  • 赤字照合
  • 構成確認
  • 事実確認
  • 固有名詞の確認
  • 表現確認
  • 表記揺れ
  • 不快表現

プレミアム

★★★×3

校正・校閲はもちろん、コンテンツの編集・加筆・アドバイスを行います。

  • 誤字脱字
  • 衍字
  • 誤植
  • 赤字照合
  • 構成確認
  • 事実確認
  • 固有名詞の確認
  • 表現確認
  • 表記揺れ
  • 不快表現
  • 効果的な言い回し
  • 文章表現
  • 文章加筆
  • 構成編集

例えば2000文字の
原稿の場合

  • ライトプランの場合

    2000文字×4

    ×

    1

    =

    8,000

  • レギュラープランの場合

    2000文字×4

    ×

    ★★2

    =

    16,000

  • プレミアムプランの場合

    2000文字×4

    ×

    ★★★3

    =

    24,000

上記テーマに含まれない内容の場合は、
下記リンク先のフォームより個別にご連絡ください。

お問い合わせContact

FQA

よくあるご質問

  • Q1編集って何をしてくれるんですか?
    ここでいう「編集」とは、お客様のほうで、ある程度ざっくり書いていただいたものをきれいにすることを言います。構造的に文章を整えたり、文章のリズムを整えたりなど、いろいろな観点があります。
  • Q2校正・校閲って何をしてくれるんですか?
    ここでいう「校正・校閲」とは、てにをはチェックなどから始まり、「その情報が正しいかどうか」というファクトチェックなども含まれます。
  • Q3依頼するのにいくらぐらいかかりますか?
    一文字4円からが基本ですが、テーマや業務量などによって大きく作業内容が変わります。また、大量に引き受ける場合などは格安でお引き受けできるケースもありますので、都度ご相談ください。

もっと見る

  • Q4期間はどのぐらいかかりますか?
    2000文字程度でしたら1~2営業日になります。また、テーマや作業内容などにもよりますので、都度ご相談ください。
  • Q5編集者を指名することはできますか?
    編集者を指名することはできます。編集者にもテーマや作業内容などによって得意・不得意がありますので、こちらから推薦させていただくこともできます。
  • Q6対応している編集物はなんですか?
    書籍・雑誌などはもちろんのこと、企業の社内報、広報誌など企業出版物に加えて、コンテンツマーケティングやSEO用の記事、EC販売用の各種文章など、基本的に文章を介在させるものはすべて対応可能です。
  • Q7納期を早めることはできますか?
    ご相談によって応じることは可能です。
  • Q8専門的なテーマを依頼することはできますか?
    多少お時間をいただくことになりますが、専門的なテーマを編集することは可能です。例えば、金融・税務・薬事などのテーマでも対応可能です。
  • Q9執筆自体は依頼できますか?
    ご要望であれば対応可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
  • Q10原稿をチェックするだけではなくて、追記もしてくれますか?
    編集の一種として追記は可能です。どの程度までの編集が必要かをご相談ください。
  • Q11SEO対策なども可能ですか?
    可能です。SEOに対応した編集・文章修正などをお引き受けできる編集者も在籍しております。